ふ る さ と

ふるさと

大晦日です。「しののめ寺町」はきのうで一年の営業を終了させていただきました。

 

年末に向かうにつれ、帰省の手土産にとお買い求めいただくお客様が増えていきました。家族のたってのリクエストで、と仰る方も多く、ありがたいことでした。帰られる先は、皆さん西へ東へと様々ですが、表情は一様にうれしそう。心は早、ふるさとに飛んでいるようです。

 

私はというと、もう実家はなく、親戚が集まる習慣もなくなってしまいました。皆さんを見送りながら、帰られた先々の様子を想像しては急に泣きたくなったりして。どうも人恋しくなる季節です。

 

京都に生まれ、学校も、就職も、結婚も地元で済ませてしまった(笑)私、「帰省」というものにとても憧れがあるようです。お盆や年末になると決まって、帰省客で混み合う駅の光景が報じられます。今でも見るたびに、大変そうと思う反面、一度でいいから経験してみたいとも思います。

 

古い日本家屋、襖を取り払った座敷に長いお膳を二つほどつなぎ、その上には鉢や大皿に盛られた手料理がずらり。そのまわりで親戚一同が酒を酌み交わし、子供たちは走り回っては叱られて…。なんて妄想を何度したことでしょう。

 

今でもあるのでしょうか、「レンタル家族」というサービスが話題になったことがあります。事情や希望に合わせて、無名の役者さんが家族を演じてくれるとか。どこか田舎の古民家を借りて、この光景を再現してほしい、なんて考えたことも。突拍子もない夢ですが(笑)。

 

実のところ、私がほしいと思っているのは「ふるさと」そのものというより、こうしたイメージに象徴される「心のふるさと」なのかもしれません。ここでは安心して羽を休められる、この人の前では素の自分でいられる、子供のように…。そうした場所や人がほしいのかも。

 

生まれながらの「ふるさと」をもつことはもう叶いませんが、私なりの「ふるさと」を見つけることは今からでも出来るかもしれません。地縁血縁を越えた「第三のふるさと」…。大それたことでなくてもいいから、馴染みのごはん屋さんを探してみるとか、新しいネットワークに顔を出してみるとか、そんなことから始めてみようか。そんなことを思う年の瀬です。

 

「ふるさと」探しに心を砕く私を尻目に、うちのじゃこ山椒と塩昆布たちは、今頃、各地の「ふるさと」に着いた頃でしょうか。たくさんの「おかえり」の声に迎えられている頃でしょうか。私になり代わり、「ふるさと」の温かい空気をたっぷり味わってきて、いっぱい愛されてきて、と願うばかりです

 

一年間、私たち家族、ケガなく、病気せず、無事に過ごすことができました。「しののめ寺町」を滞ることなく開けることが出来ました。ひとえに多くの皆様の、ご愛顧ご支援のお陰です。本当にありがとうございました。

 

どうぞ良いお年を、そして来年も何卒よろしくお願いします。

 

2 コメント

マッチ売りの少女

マッチ売りの少女

クリスマス間近、各地でイルミネーションがきらめきます。年の瀬の賑わいと共に、心踊る季節です。

 

なんて、常套句を書いてしまいましたが、天邪鬼な私はちょっと違った思いでこの季節を過ごしています。去年12月のブログ「クリスマスだから考える」でも書きましたが、イルミネーションがきらびやかであればあるほど、その向こうの闇が気になります。

 

「しののめ寺町」開店前、夜にウォーキングをしていたことがあります。自宅は賀茂川の上流、北山橋の西側の住宅街ですが、橋を東に渡ると大通りをはさんでお洒落な店が立ち並びます。夜でも明るく、ウィンドウを眺めながら歩くのはいい気分転換になります。朝のような爽やかさはありませんが、陽焼けの心配もなく、一日に溜まった澱(おり)を流せる爽快感も気に入っていました。

 

ファストフードから高級そうなフレンチまで様々な飲食店が並び、いい匂いと共に窓越しに楽しそうに食事する人の姿が見えます。ブティックのショウウィンドウではカラフルな洋服を着たマネキンがポーズをとり、雑貨屋さんでは夢いっぱいの部屋が設えられています。ウェディングホールがいくつかあり、披露宴を終えたばかりの新郎新婦がお客様を見送る場面に遭遇することも。

 

このあたり、クリスマスの時期になると競うようにイルミネーションが施され、まばゆいばかりの通りを、カップルや家族連れなど多くの人が行き交います。

 

そんななかをウォーキングしていると、不思議な感覚に陥ることがありました。この世の中、皆が皆、とっても幸せな人ばかりなんじゃないか。私一人、ひととは違う次元にいて、まわりからは私の姿は見えていないんじゃないか、なんて。不安になって、まわりの人の反応を伺ってみたりして。

 

ふと思い出されるのが、幼い日に呼んだ童話「マッチ売りの少女」でした。クリスマスの夜、マッチ売りの少女はこんな気持ちで街を歩いていたのかなと、ちょっと悲劇のヒロイン気分に浸ったり。

 

そんな妄想も、ウォーキングを終えればおしまい。自宅に帰ると、いつもの日常に戻り、お風呂につかり、あたたかい布団で休みます。マッチ売りの少女とは相当違う結末です(笑)。

 

毎年、不思議に思うのですが、クリスマスの時期、イルミネーションがきらめく中すれ違う人は誰もが幸せそうに見えるのはなぜでしょう。それが本当なら、それはそれで素敵なことです。けれど残念ながら、世の中の人が皆が皆、幸せでいるのは難しいことです。幸せな人の隣で、悲しんでいる人がいるかもしれません。

 

華やかなことが苦手な私、派手なイルミネーションは要らないけれど、、足元をそっと照らしてくれるキャンドルがほしいなぁ、「だいじょうぶだよ」と励ましてくれる灯りがほしいなぁ。冬、寒さと共にさみしさや心細さが身に沁みる帰り道、そんなことを思うこのごろです。

 

幸せな人はそのまま幸せで。悲しんでいる人は束の間幸せに。クリスマスがそんな一日であればいいなと思います。

 

8 コメント

主婦が旅をするということ

主婦が旅をするということ

ここ寺町通りは、最近、静かな観光スポットとして人気のよう。「しののめ寺町」にも毎日、全国各地から旅行で来られたお客様が立ち寄ってくださいます。

 

熟年ご夫婦、ご家族連れ、若いカップル…。皆さん、楽しそうですが、とりわけ楽しそうなのが主婦の方らしきグループ旅行の皆さん。年に何回も、という旅慣れた方もおられますが、やっと来られた、という方も。そうしたお客様の楽しそうな様子は格別です。

 

お一人がなにか言ったといっては皆で笑い、お一人がなにかしたといっては皆でまた笑い…。若い女の子のことを、箸がこけてもおかしい年頃、なんて言いますが、まさにそんな感じです。私が言うのもなんですが、女性ってかわいいものだなぁと思います。(笑)

 

私も主婦の身、手に取るようにわかります。帰宅時間を気にすることも、今晩の献立を考えることも必要ない。ただそれだけのことが、どんなに大きな解放感か。そんな貴重な時間を、気の置けない友達と過ごせることが、どんなに大きな喜びか。

 

皆さんの楽しそうな様子を見ていると、人恋しくなって、私も友達を誘って旅行に行きたいなぁ、なんて思います。すると急に泣きたくなったりして…。私は私で、いくつになっても多感なお年頃です。(笑)

 

なかでも印象深いのは、今年の桜の頃にお見えになった妙齢のお二人連れ。伺うと、福島から夜行バスで今朝、京都に着かれ、今夜にはまた夜行バスで帰られるとのこと。ニュースでよく耳にする地域の方でした。

 

早朝から清水寺などを回られ、夕方うちに来られた時には、さすがにお疲れの様子。椅子に腰かけてほっこりされながら、先々での出来事をうれしそうに話してくださいました。強行スケジュール、大変ではあったでしょうが、思い切らなければ味わえなかった経験をたくさんされたご様子でした。

 

「京都ではおかずとご飯が一緒に出ないんですね」と、お昼に召し上がった京料理のスタイルをとても珍しがられていました。うちの薄味に炊いた塩昆布を気に入ってくださり、「帰ったら、食事の最後にご飯と一緒に出そうと思って、京都風にね」とお買い上げ。「家族はびっくりするでしょうね」と悪戯っぽく笑われていました。

 

家事は賽の河原で石を積むようなもの、なんて文章を読んだことがあります。家事にはキリもなければ終わりもなく、主婦が家事から解放されるには、物理的に家から離れるしかありません。主婦にとっての旅は、どこかへ行く楽しさとともに、家から離れる気楽さでもあります。

 

そんな主婦の旅も、最後には家族のためにお土産を買い、食卓に思いを馳せられる。あぁ愛おしきかな、主婦…。皆さん、お幸せなんだなぁと思いながら、いつもお見送りする私であります。

 

旅好きな私も、開店以来すっかりご無沙汰です。写真のスーツケースも今では店への通勤かばんとなり、行きは店での昼食を詰めて、帰りはスーパーで買った食材を詰めての往復です。(笑)

 

そろそろ一度「ひろみちゃん」に戻れる時間を作ってあげなければ、箸がこけたと言っては友達と笑い合う女の子に戻してあげなければ、そんなことを思うこのごろです。

 

 

0 コメント