堀文子さんの言葉 2

堀文子さんに言葉 2

前回(ブログ堀文子さんの言葉)に続き、堀文子さんの言葉です。

 

息の絶えるまで感動していたい

 

短いけれど力を持った言葉、何度読み返しても心が震えます。

 

前回も紹介したNHKの「日曜美術館」では、ご自宅での様子も撮影されていました。そのなかで忘れ難い場面があります。うろ覚えですが…。

 

庭の草木にホースで水を撒かれていた時のこと、植物の間にクモの巣を見つけられました。水のかかったクモの巣に陽が当たり輝く様子を、なんてきれいなんでしょうと、それはそれは嬉しそうにはしゃいでおられました。アートのようなクモの巣の造形美、したたる水のしずくの輝き、確かにきれいだったような。そこの記憶は曖昧なのですが、子供のように無邪気に喜ぶ堀文子さんの姿は今も鮮明に浮かびます。

 

自然の織り成す美しさは、ひとを感動させてくれます。が、それが水を浴びて輝くクモの巣って…。ここまで無邪気に喜べるって…。なんて素敵なひと、なんて可愛らしい女性、そう感じたことを覚えています。

 

感動という言葉、簡単に使われ過ぎているように感じるのは私だけでしょうか。心から感動するって、案外難しいことに思います。慣れきった生活のなかで緩んでしまった心では、到底…。

 

私は岐路に立たされたときは必ず、未知で困難な方を選ぶようにしています

 

絶えず果敢なチャレンジを続けておられる堀文子さん。踏み出す一歩一歩が未知の世界なのではないでしょうか。感動すべきものに出会ったなら、たちまち感動できる心の状態を、常に保たれているのだろうと想像します。

 

堀文子さんには遠く及びませんが、「しののめ寺町」開店以来の毎日も私には未知の世界の連続でした。新しい発見、出会い、学び…。しんどいこともありますが、感動もまた絶えない毎日。慣れ親しんだ生活のなかでは、決して味わえなかったことばかりです。

 

開店から二年半が経ち、慣れてきたこともありますが、慣れてしまってはいけないなぁと思います。

 

堀文子さんほどの強い生き方は、私にはとうてい真似できませんが、心意気だけは見習いたいと思います。過去に囚われず、常に前を向いていきたい。絶えることなく新しい今を更新し、さっきまで知らなかった今に感動し続けていきたい。未来を案じ過ぎず、恐れ過ぎず。私も願わくば…

 

息の絶えるまで感動していたい

 

店まで通うのに長らく地下鉄を使ってきましたが、最近、新車購入を機に自転車に変えてみました。空の色、雲の形、光や風…、一日として同じ日はありません。最近では金木犀が香るように。帰る頃は真っ暗でちょっと心細くなりますが、ペダルを強くこいでみると、薄闇が開かれていくような。

 

今までになかった心の動きを感じながら、いくつになっても新たな感動があるなぁと思うこのごろ。そんな自分に感動している私がいたりして。

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    長田和明 (日曜日, 28 9月 2014 21:09)

    その人の感じる感動の深さがその人の人生の味わいを変えるのではと思っています。堀文子さん同様に木村さんも物事に対する感動が奥深いものがあるんだと思います。私は、どうも感動の深さが浅く、ある意味、うすっぺらな人生かもしれません。

  • #2

    木村ひろみ (日曜日, 28 9月 2014 21:48)

    長田さん、コメントありがとうございます。
    そんなことないですよ! 長田さんのチャレンジ、素晴らしいです。京都での新生活は、まさしく新鮮な感動の連続ではないでしょうか? 長田さんのfacebookの投稿、興味深く拝見しています。またお会いできる日を楽しみにしています。